志布志市のアンテナ工事・修理・取り付け専門店 アンテナ職人
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 社長ブログ

社長ブログ

冬季シーズンの不具合

「テレビが時々受信出来ない。全く受信出来ない」等の修理依頼が寒くなると増加します。 原因の殆どが、アンテナ、ブースター(増幅器)分配器等 アンテナ(同軸)ケーブルとの接続部分の芯線の温度低下によるものです。温度低下すると …

24年度アンテナ工事振り返り

今年のアンテナ一番人気は デザインアンテナ(平面型)のアンテナ工事が大半を占めております。住宅街であればほとんどデザインアンテナが主流となっております。 八木式アンテナの場合は、山間部、谷等弱電界地域、又隣県放送局受信希 …

地上デジタル放送中継所

自宅の地デジ中継所を調べ、アンテナ工事を考慮されている方に参考になります。A-PAB(一般社団法人放送サービス高度化推進協会)ホームページで掲載されており自宅の住所を入力すると、中継所を知ることができます。A-PABの中 …

自分でアンテナ工事のトラブル

自分でアンテナ工事のアドバイス第2弾です。よくあるトラブルや注意点を説明します。 アンテナ工事が終わってほっと一息ついて、テレビの電源を入れるとモザイク画面やエラーコードが表示されることがあります。 自宅の地デジデジタル …

アンテナ工事を自分でする方へ

最近は色んなものをDiy(自分でやる)する動画などもたくさん配信され、ご自分でチャレンジしようとする方がたくさん増えてきました。 テレビアンテナも同様に、ご自分で通販サイトサイトからアンテナ部材を購入され、取り付け工事す …

1個のアンテナで鹿児島・宮崎放送受信可能

弊社の工事エリア内で、1個の平面型アンテナ(デザインアンテナ)で、2局の中継所(鹿児島放送、宮崎放送)を受信できる工事をしてお客様に喜ばれております。 都城市、串間市方面が多く、民間放送局が少なく、隣接している民間放送局 …

デザインアンテナの種類

地上デジタル放送受信用の平面型アンテナ(デザインアンテナ)は弱電界用・中電界用・強電界用と3種類用意されています。 現在アンテナ工事の主流は表面は樹脂製で対応年数が長いデザインアンテナとなっています。出始めの頃は八木式よ …

アンテナ(地デジ)設置は屋根裏がお勧め

持ち家の屋根裏にアンテナ設置工事を依頼されるケースが多くなりました。テレビアンテナは外に付けるものと思ってらっしゃる方がほとんどではないでしょうか。 実は、屋根裏にテレビアンテナ設置が可能なのです。現在、弊社では3割が屋 …

衛星放送(BS,4K,8K)の直径

現在家庭で設置してある衛星放送用アンテナの直径は45センチが多く、50,60センチもあります。 直径が増すごとに、雨などの影響を受けにくくなります。緊急時に使用できないと困る部署、例えば 警察、消防署、放送局等などは直径 …

大雨の時は衛星放送(BS,4k)は受信できません。

 「今年は天候不順で衛星放送が受信できない。」と言う問い合わせが例年になく、多数来ています。 小雨時にモザイクで受信が難しい場合は、衛星放送アンテナの方向が正しく設置されていません。方向調整の依頼をお勧めします。 ※人工 …

1 2 3 6 »
メディア・ONE アンテナ工事 アンテナ修理 鹿児島県 志布志市 垂水市 鹿屋市 輝北町 大崎町 岩川

カテゴリー

PAGETOP